古上織蛍の日々の泡沫(うたかた)

歴史考察(戦国時代・三国志・関ヶ原合戦・石田三成等)、書評や、        日々思いついたことをつれづれに書きます。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

三国志 考察 その17 曹操の清流派への転身②~許劭は曹操をどう評価したのか?

☆総目次 に戻る☆ ☆三国志 考察 目次 に戻る 前のエントリー(三国志 考察 その16 曹操の清流派への転身① )の続きです。許劭の曹操の人物評価は有名ですが、実は『三国志』注と『後漢書』では表現が違います。 まず、『三国志』注にある孫盛『異同雑語』を…

三国志 考察 その16 曹操の清流派への転身①

☆総目次 に戻る☆ ☆三国志 考察 目次 に戻る 以前のエントリー(三国志 考察 その14 曹操の祖父、曹騰の宮廷遊泳術 )で見てきたように、曹操の祖父の曹騰は4帝(順・沖・質・桓)に仕えました。また、梁冀と桓帝の擁立を画策するなど外戚の梁商・梁冀と結…

三国志 考察 その15 党錮の禁と袁紹の「奔走の友」について

☆総目次 に戻る☆ ☆三国志 考察 目次 に戻る 前回のエントリー:三国志 考察 その14 曹操の祖父、曹騰の宮廷遊泳術 後漢の桓帝、霊帝の時期の政界を大きく揺るがせた事件として党錮の禁があります。 党錮の禁の概略について鶴間和幸『中国の歴史03 ファー…

三国志 考察 その14 曹操の祖父、曹騰の宮廷遊泳術

☆総目次 に戻る☆ ☆三国志 考察 目次 に戻る 曹操の祖父である曹騰は宦官でした。順帝が皇太子の時に、当時の鄧太后が、曹騰を年が皇太子と年が近く謹厚であるため、皇太子の側近として仕えさせ太子の学友とします。太子も年の近い曹騰を親愛しました。これが…

三国志 考察 その13 後漢の宦官は必要悪(3)

☆総目次 に戻る☆ ☆三国志 考察 目次 に戻る 三国志 考察 その12 後漢の宦官は必要悪(2)のつづきです。 3.沖帝(第9代)~桓帝(第11代)時代 順帝の皇后は梁氏で、皇后の父の梁商が大将軍となり順帝を補佐します。梁商は謙虚な人物であり賢者を推…