古上織蛍の日々の泡沫(うたかた)

歴史考察(戦国時代・三国志・関ヶ原合戦・石田三成等)、書評や、        日々思いついたことをつれづれに書きます。

村上春樹『騎士団長殺し』読了。

 ※コメント欄はネタバレ開放にしますので、ご注意願います。

 

 村上春樹『騎士団長殺し』新潮社を読了しました。

 

 感想というほどでもないのですが、初読で思ったことは、この小説は「謎解き」や「深読み」を(作者の意思として)拒否している小説だなーと思いました。過去の村上春樹の小説は(別に「謎解き」や「深読み」を作者が期待している訳ではないのでしょうが)、実際には「謎解き」を誘発するつくりになっていました。

 

 しかし、今回の作品は「『謎』は『謎』のままで、『イデア』に昇華させるか、『遷ろうメタファー』(『遷ろう』とはメタファーが変遷して多義的となっているという意味です)にしよう」という作者の姿勢が明確化しているような気がします。それこそが本作品の作者のテーマともいえます。そうやって人生を過ごしていくべきだという、作者の価値観の表明といえるのかもしれません。それ以外の部分は過去作品に比べると親切すぎるほど解説している。

 

 こういった作品に対して、「謎解き書評」をするのは、かなり野暮な話なので「謎解き書評」以外書くことがない私としては、現時点では正直何も書くことがないのですね。

 

 また再読してみて書くことがあれば書いてみたいと思います。(何か質問があればコメント欄にコメント願います。)よろしくお願いします。

 

村上春樹作品の過去の批評については、下記をご覧ください。↓

sonhakuhu23.hatenadiary.jp